近年、パソコンやスマホの普及で字を書く機会が減ってしまっていますが、だからこそ綺麗で丁寧な字を書きたいと思う方が増えています。
- 綺麗な字を見るとうらやましい、綺麗に書きたい
- 子供の頃から癖がある字のまま大人になってしまって恥ずかしい
- 練習しているのになかなか上手くならない
当サイトでは、このような字が上手になりたい悩みを持つ方のために、おすすめのボールペン字講座をご紹介していきます。美文字ブームもあってボールペーン字講座も人気となっています。
ボールペン字講座のおすすめはこちら、講座を比較
ボールペン字講座は様々な教育機関からや書籍が多数出ていますが、ここでは実績でも口コミでも人気の5つの講座をご紹介します。それぞれ比較して自分にあったものを探してください。
海外でも活躍するトップクラスの書道家、坂本幸一氏による美文字のためのボールペン字講座とYoutube動画です。
「お手本を書き写す」のが一般的な教材ですが、「それでは上達しない」、と言います。
この教材では美文字になるコツを教えているので、何百回も、何千回も練習しなくても最短で上達する手法を学ぶことができます。
一般的なボールペン字講座が数万円するのに対して、こちらは9,800円と格安なのもおすすめです。
しかし安いだけじゃありません。何故自分の字が汚いか、どうすれば美しくなるか、「考え方」を理解しながら進めていけます。
「なぞる」練習ではなく、上手く見えるポイントを理解することが大事です! 全額返金にも対応。
伝統のボールペン字講座といえばユーキャンもおすすめです。1日テキスト2ページ分を20分で練習するから続けやすいと口コミでも評判です。
テキストに直で書き込みができ、基本的な文字のなぞり書きから始まり様々な字を真似していく練習法です。挨拶文章、ビジネス文章などよく書くような文章からマスターしていきます。
赤ペン添削してくれるので書いた文字を送ると添削されて返ってきて、字の癖や誤りを正してもらえます。
価格は6ヶ月分で31000円となっています。8日以内ならば返品にも対応しています。
通信教育で有名なヒューマンアカデミーが提供するのは「新・実用ボールペン字講座」です。
基本はDVDを見ながらの学習なので講師のペンの流れ、運び、リズム、スピードがわかる。平仮名から、なぞり書きで学習していきます。
テキスト、練習帳も全部で10冊あります。7名の講師による赤ペン添削は全部で12回あるので自分の字の悪いところを正してもらえます。
日ペンのサービスは「ボールペン習字講座」です。昭和7年から運営され、受講生100万人のペン字講座で伝統があります。
日本ペン習字研究会の講師による指導で字の上達を導きます。
テキストは全7冊、同梱のDVDを見ながら平仮名・カタカナ・漢字のゴールデンルールを伝授!
楷書だけでなく行書も対応なので過去に習字をならっていた方にもおすすめのボールペン字講座です。
四谷学院の通信講座は、「55段階ボールペン字講座」というサービスを提供しています。
テキストだけでなく、DVDを見ながら筆の運びやスピードを学べるもので、1日2ページ(約20分)の練習での上達を目指します。
また業界最多の全18回におよぶ講師の添削があるのも魅力的です。
料金は29,000円です。おしゃれなペン2本プレゼント、というのも口コミでは人気です。
ぜひ、ご自身にあったカリキュラムのボールペン字講座を見つけてください。
ボールペン字講座で字が上手くなったら
字が上手くなれば様々なメリットがあります。
字が上手く綺麗なだけで一目置かれ、その人のイメージがよくなります。異性からは好印象を持たれます。
丁寧な字が書けることはその人の心の落ち着きを感じることができ、良い人に見られます。
たとえ普段の行いがガサツであっても字を見ただけで、この人ほんとうは育ちがよく誠実な人なのでは・・と思ってもらえます。
就職活動やビジネスの場でも印象がよくなり、仕事が丁寧なのではと思われます。
ダメな自分を脱却し、セルフイメージが向上し、自信にもつながります。
字が上手なことは一生の宝物になります。1度練習をして修得すれば一生上手なので時間をかけて取り組んでもまったく損にはなりませんね!
ボールペン字講座の効果、私の口コミ
私もボールペン字講座を受講したので口コミとして、字を公開しちゃいます。
私は中学3年生まで書道を習っていました。硬筆も毛筆も「段」を持っているのですが、段は長く続けていれば誰でも取れるもので、はっきり言ってあまり上手ではありません。
書道といっても子供ですから嫌々通っていたのもヘタな原因だと思います。お手本を見ながら早く書き写して終わらせていました。
いま大人になってみると、書道をやっていたことはマイナスではありませんがもっと適切な指導のもとに練習していたら上手くなっていたのではと思います。
そこでボールペン字講座をスタートしてみてビックリ。上手に見える字を書くにはコツがあったのです。昔ながらの何も考えずマネし続けるよりもポイントを抑えることで上達が早くなります。
例えば次のようなポイントです。(実際に私が書いた字です)
ペンの選び方、強弱(太い、細い)が付けられるペンを選ぶ
左が普通の細ボールペンです。右が強弱が付けられるボールペンです、こちらのほうが迫力がありますよね。ペンの選び方からコツがあったのです。
線と線の間の空間を同じぐらいの広さを取って字を書くと整って見える
横の線は真横ではなく、右肩上がりで書くと迫力が出る
左側が横線を真横に引いた場合の字です。右側は横線を少しだけ右斜上に向かって書いた字です。
字は右下の線に重心をおくことによって、バランスがうまれる
最後の右下の線で字全体のバランスを取っています。これもコツの1つですね。
上手な字を見ても何故うまいのか理解することは難しいです。
ボールペン字講座によって上手く見えるコツを「なんとなく」ではなく理解できるので上達が早くなるのです!わずか数分であなたの字は綺麗になります!
無料のボールペン字講座はどう?
私も最初は無料で学べるボールペン字講座を探していました。
幾つか見つけることができました。あるにはあるんですけど一番の問題は無料ゆえにその講座の信頼性が無いというのと、無料ゆえにやろうという行動力が生まれない、ということなのです。
誰が提供している講座なのかわからないし、その講師の言が本当なのかわかりません。
ネット上に口コミで「こうすると上手く書ける」というのも見かけますが、彼らは責任をおってないので好き勝手書いてあります。
お金を出して自己投資をするからこそ上手くなろうというモチベーションも上がるというものです。無料のボールペン字講座には取り組んでも効果が得られないので、あまりおすすめとは言えません。
次に、カリキュラムが形成されてなかったり、DVDやyoutube動画での字を書くリズム、筆運びが見れないのは大きなデメリットです。
ぜひ、自分にあったボールペン字講座を見つけてチャレンジしてください!
ボールペン字講座を実践した方の口コミ
ボールペン字講座でわずか1ヶ月で効果が出ます
1日20分程度で良いのでパートから帰宅後、子供が宿題をしている時間に私は20分間ボールペン字の練習をしました。テキストはなぞり書きから練習が始まり、1週間ほど続けてみると字がとても綺麗になったので、効果あるのを実感できるようになりました。
大人の行書など字の練習ができるのでテキストを真面目に使って字の練習を始めました。赤ペンの添削などもあるので、定期的に添削は提出するようにしています。添削問題を提出した後は赤ペンで修正されているので、とてもわかりやすいですし自分の字の癖をチェックできるので便利です。ボールペン字講座は分かりやすいし、テキスト見開き2ページが1日分なので字の練習がわかりやすく取り組みやすいので問題なく進めるようにしています。
ボールペン字講座の練習を進めやすく学習の流れがわかっているので取り組みやすいです。添削問題もあるので、目標も決めやすいですし勉強する流れが出来ているのでなかなか充実した環境で学習できるようになっています。止めはね、力の入れ具合、字のバランスなど全てにおいて十分理解できるので宛名や名前書きが1ヶ月後には綺麗になりました。
ボールペン字講座は継続できるかがコツ
市販の本で字の練習をしましたが、上達しませんでした。そして、ボールペン字講座に期待するようになりました。仕事の疲れもありましたが、5分でもいいかと思い少しずつ練習しました。最初の頃はテンションが高めで多くの時間を練習にさいていたのですが、しだいに飽きてきて練習時間はだいぶ減りました。しかし、通信講座だったので自分のペースで続けられるのでよかったです。
きれいに書くコツなどを知る事が出来て、ボールペン字講座をやったかいがありました。始めて1ヵ月ぐらいで少しは上達したかなって思い始めました。添削してもらえるので、一人で頑張っているのではない気分になり、継続して努力する原動力になりました。ひらがなの使用率が多いと言う事を教わり、ひらがなを中心に練習する事になり大変効率がよかったです。
なぞり書きでは自分の字の癖を把握できて、意識して修正する事が出来ました。名前と住所の練習はボールペン字講座の受講期間が終わっても続けています。私にとっては一番気になるのが名前と住所だからです。数年後、数十年後の年賀状などを書く自分の為に、努力をしないよりはましだと思い頑張っていきます。
ボールペン字講座のおかげで自信がもてた
この講座を受講したきっかけは私の友人がまず始めていたためです。私の友人はとても字がうまく、それに比べ私は字が下手なため、人前で書くことへの抵抗感がありました。そのため友人の書く字にいつも憧れがあり、友人に習字でも習っていたのかと聞いたのです。
すると友人は、以前は人前で字を書くことが嫌いだったが、練習してここまできたといっていたのです。そしてその練習に使用したのがユーキャンの実用ボールペン字講座だったのです。私はすぐさま家でそのことをインターネットで調べ、私も申し込みしました。練習して字がきれいになるのなら私もそうなりたいと心から思えたからです。
そして、自分なりに実用ボールペン字講座を活用して練習しました。もちろん、とても基礎的な練習ではありました、その基礎的な練習が私にとってはやりやすく、継続しやすかったのです。継続しなければ練習にはなりません。そのため、私はこの講座を受講してとても正解であったと考えております。
そしてひたすら練習したのですが、毎日練習にかける時間は30分程度です。仕事から帰ってテレビを見る時間を練習に当てることで容易に時間を作ることはできました。その結果、私は今では人前で字を書くことが好きになっております。完璧とまでは行きませんが、それぐらい自信が持てるようになりました。